7号計算機

HOME e.t.c
DC53427HYE.jpg(39507 byte)
インテルR ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング・キット DC53427HYE
2013年6月発売、2017年8月導入

導入経緯

2017年11月24日、6号機が故障。 たまたま新品を譲ってもらっていた本機を利用することにした(導入コスト0円)。 本体キットとしてはCPUボードとケース、ACアダプタのセットであるが、ショップ組み上げ品だったらしく、メモリ、SSDが既に実装され Windows8.1がインストールされていた。

仕様

ハードウェア/OS
CPU Intel Core i5-3427U
メモリー CFD販売
W3N1600PS-4G (SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB) 2枚搭載
ストレージ PLEXTOR PX-128M5M 128GB
OS Windows 10 HOME
ディスプレイ出力
Qtuo_1080P_HDMI_to_VGA.jpg(25095 byte)

ディスプレイ出力がHDMIx1、DisplayPortx2と言う仕様であり、現在使用中のFUJITSU VL-172SE(VGA)を接続できなかった。 そこで、HDMI出力をVGAに変換するユニットを購入して接続している(Amazonにて898円)。

HDD,SSSの接続
ハードディスクケースの導入

2018年7月1日更新。ハードディスクを裸のまま設置しておくと掃除機をかけた際に、電源ケーブルが外れてしまう。 また、精神衛生上よろしく無いため、HDDケースを導入することにした。 折角、PC側にUSB3.0のインタフェースがあるため、対応したケースを導入・設置した。 安価であるが、特に問題はなかった。

4988755001670-PT05-gw3.5aa-sup3_mb.jpg(69039 byte)
玄人志向 | GW3.5AA-SUP3/MB(Amazonにて2094円。)
PC移行時の接続

Intel NCUにはSATA,IDE等のレガシーなインタフェースは実装されていない。 旧マシンのデータをサルベージするために、SATA,IDEインタフェースをUSBに変換するユニットを購入した。

UD-500SA.jpg(39987 byte)
Groovy HDD簡単接続セット UD-500SA

2017年11月24日購入 Amazon等では2340円程度で購入できるのだが、直ぐに必要であったため市中の小売店にて購入(3240円 PCデポにて)。

HDD

HDDは6号機から引き継いだ日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm。

無線LANの導入

ここまで小型になってくると、本体にケーブルを刺すのが億劫になってくる。 そこで、miniPCI規格の無線LANカードを導入することにした。

intel ac 7260.jpg(93589 byte)  intel ac 7260_2.jpg(115868 byte)  Intel Dual Band Wireless-AC 7260
 (2017.11.29 \2,060 Amazonにて購入)  

【注】取り付けだけでは認識せず、本機のBIOSのアップデートが必要であった。

 

その後、。Intel AC 7260での通信があまりにも不安定なため、wifiは無効化しBluetoothのみの運用に変更した。  以前使っていたI-O DATA製WN-G300UAに  取り替えたところ、素晴らしい安定性と速度が得られた。USBポートを埋めてしまうことと5GHz帯が使えないことはマイナス点だが、安定性は何よりも代えがたい。  Intel AC 7260は私の中で非常に残念な製品となった。

所感

6号機のCore 2 Dio + WindowsXPの組み合わせはOSが軽いこともあり、非常に快適であった。 対して、本機はプロセッサの性能が非常に高い(4コア)にも拘わらず、OSの処理が重く体感的速度感はない。

外部リンク


Copyright (C) 2013-2017 siteY'zGEAR All Rights Reserved

inserted by FC2 system